物事には良い面と悪い面が必ずあるというのが私の信条です。
そこでお聞きしたいのですが、巷ではLED蛍光灯の良い点ばかりがクローズアップされていますが欠点はないのでしょうか?
上手い話はかえって信用できないのですが・・・
Answer!!
そこでお聞きしたいのですが、巷ではLED蛍光灯の良い点ばかりがクローズアップされていますが欠点はないのでしょうか?
上手い話はかえって信用できないのですが・・・

Answer!!
熱に弱いのをはじめ、LED蛍光灯には欠点もあります
LED蛍光灯は寿命が長い、電気料金が安いなど従来の照明機器と比べて多くの長所を持っていますが、同時に欠点も確かにあります。
その一番の欠点は熱に弱いということです。
LEDは熱いのが苦手?
元々が半導体素子であるLED蛍光灯は熱に弱い性質があります。
特に周辺温度が40℃を超えると寿命が著しく短くなるようです。
実際、LED蛍光灯は寿命が極めて長く、製品によりますが平均して20,000~60,000時間とされています。
しかし、放熱が悪く、LEDに熱が蓄積されてしまう状態では、正規の寿命を確保できなくなり、半分以下の時間でランプが不点灯になってしまったり、光束の減少を引き起こすことになります。
また、この性質から、高い照度での連続長時間点灯にも向かないようです。
LED蛍光灯はまだ発展途上
またこれ以外にも方向によって明るさが異なる、白熱電球や蛍光灯と比べて重量が重いなど、多くの欠点があるようです。
しかしこれらの欠点は徐々にではありますが、メーカーの努力によって改善される方向にあるようです。
なんといっても、LEDはまだまだ発展途上の照明なのです。
コメントを残す